2014年09月06日
木工の秋

夏休みが終わり抜けがらの様な気分ですがこれから始まる連休祭りに備えて暇みて木工しています。
キッズパドルとボックスジョイント治具を作りました。

まずは子供用のパドルの材料。
丈夫なタモにするか悩みましたが軽さを選びホワイトシダーとレッドシダーにしました。

耐水性のあるタイトボンドが良かったんですがすぐ手に入らなかったのでエポキシで接着〜。やろうと思ったら待てませんw

1日放置して〜。
ガッチリついてました!

高さの合わない部分はジグソーでサクッと落とします。

ビーバーテイルの型取って〜。ジグソーでカット〜。

ざっくりこんな感じ。いいんじゃない。

子供の手の大きさ考えて切ったら、片方の持ち手切り過ぎたわ〜。失敗!
ざっくりサンダーで薄くします。

薄っ〜!調子こいて削り過ぎたわ〜。失敗!
こりゃ一撃で折れるな〜。とほほ〜。
仕上げ削りしたらグラスファイバーで補強してみるか!
まあだいたい作り方解ったから良しと!

ハイッ次〜。ボックスジョイント治具作ってみました〜。これで簡単に直角の組合せ出来るぜー!
まずはコンパネで練習〜。おっいいんじゃな〜い。

そこらへん端材でも練習〜。
よーし木箱の量産体制OKです。
これで英国スタイルピクニックボックスやれるぞ〜!
秋の夜長に焚火でシコシコ磨くのも悪くないな!
Posted by ROBINSON at 06:52│Comments(5)
この記事へのコメント
やべ!
ここでまた刺激されちゃう・・・
完成を楽しみにしてます♪
ここでまた刺激されちゃう・・・
完成を楽しみにしてます♪
Posted by woodrich
at 2014年09月06日 08:20

おはようございます。
キッズパドルといい、ボックスジョイント治具・・・・・すごい。
基本、我が家の自作は、冬場ですが、作りたくなってきました(笑)
キッズパドルといい、ボックスジョイント治具・・・・・すごい。
基本、我が家の自作は、冬場ですが、作りたくなってきました(笑)
Posted by びあ・ぷりーず
at 2014年09月06日 09:05

woodrichさん〉コメントありがとうございます!
そんなそんな素人木工です。大概無計画にやり始めちゃうんでお恥ずかしい限りです。
ただボックスジョイントは治具さえ出来れば簡単に木箱作りが出来るので材が手に入ったらやろうかなと思ってます。
そんなそんな素人木工です。大概無計画にやり始めちゃうんでお恥ずかしい限りです。
ただボックスジョイントは治具さえ出来れば簡単に木箱作りが出来るので材が手に入ったらやろうかなと思ってます。
Posted by ROBINSON
at 2014年09月06日 12:33

びあ・ぷりーずさん〉パドル作りしてみてホワイトシダーとレッドシダーのツートンありだなって思いました。材自体も安く手に入りますしね!何かに応用してみたいな。
古い木箱とかこの仕様になってる事が多いですよね!古材とか入ったらじっくり作りたいです。
まだ日中は暑くてしんどいっすね。夜は騒音で無理だし。ざっくり仕上げて焚火で磨くってのが良いかも!
古い木箱とかこの仕様になってる事が多いですよね!古材とか入ったらじっくり作りたいです。
まだ日中は暑くてしんどいっすね。夜は騒音で無理だし。ざっくり仕上げて焚火で磨くってのが良いかも!
Posted by ROBINSON
at 2014年09月06日 12:45

やりますね!
ボックスジョイントですか!
ふふふ、話がわかるひとが、ここにもいました。嬉しいなあー(笑)
完成、楽しみです
ボックスジョイントですか!
ふふふ、話がわかるひとが、ここにもいました。嬉しいなあー(笑)
完成、楽しみです
Posted by Dr.ホッピー
at 2014年09月09日 19:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。